HOME > バッカーズの特徴

バッカーズの特徴

The feature of Backers

特徴ある6つの教育プログラム

バッカーズ寺子屋では、

真剣に、そして楽しく

様々な感動のある学びを創っていきます。

1.自然体験活動

年1回・3泊4日/7月の入塾直後に開催(夏休み期間)

豊かで自然と先人の志の息づく明治維新胎動の地-萩-でオープニング合宿を行います。美しい日本海、川の流れ、緑の山々、白壁の城下町、そして維新の志士たちの思い。
日本の美しい自然と歴史を感じながら、釣り・バーベキュー・星空の観察・萩焼体験・史跡巡りなどの野外活動を行い、また、読書・古典素読・スピーチ訓練・ディスカッション・文章作成なども行います。
塾生同士の友情を深めつつ、健全に競い合い、学び合い、助け合い、励ましあうことを学んでいきます。

塾生感想文

『萩で学んだこと・感じたこと』

自然体験活動01自然体験活動02自然体験活動03

2.通常研修(座学)

月2回/学校の休日(日祝)に開催

東京、原宿にあるセコム本社内セコムホールを中心として様々な学びを行います。

a 良い本を読む、漢籍の素読、良い映画を見る、スピーチ訓練、ディスカッション、文章作成、硬筆書写、礼儀作法、その他、楽しみながら奥の深い学びを積み重ねていきます。
b 年に6回程度、バッカーズの企業経営者たちが、ゲスト講師として塾生達にいろいろなテーマで話をしていきます。
c 自分自身のビジョンをどう確立し、将来どんな大人になるのか、というテーマについても年間を通して深く掘り下げていきます。
d 毎回のランチはセコム近くのお店でいただきます。また、年1回は明治記念館でのランチとし、洋食のテーブルマナーを学びます。

塾生感想文
『安田信社長のお話をおうかがいして』
『麻生泰社長のお話をおうかがいして』

3.企業見学

年5回程度/学校の休日に開催

年間を通じて6回(6社)程度、バッカーズ会員の企業を中心に企業訪問を行い、大人達が仕事場で真剣に働い ている姿からいろいろなことを学び取ってもらいま す。働くことの大切さ、仕事に対する姿勢・心構え、どんな仕事が世の中にはあるのか等々、実際に企業を訪問しなければ得られない学びを体験します。

塾生感想文
『虎屋さんを見学させていただいて』
『セコムSCセンターを見学して』

『日本交通株式会社を見学して』

第1期~第13期までの企業訪問実績(2018.6月現在)

企業名 見学内容
株式会社大林組 表参道ヒルズ・赤坂TBSビル・東京スカイツリー他見学
株式会社イマジカ・ロボットホールディングス 3D映像技術、CM編集の見学
医療法人社団あんしん会四谷メディカルキューブ 医師との交流、最新の医療に触れる体験など
医療法人社団 健育会 竹川病院 リハビリテーション病院の在り方を見学、病院食を試食
医療法人社団 健育会 石川島記念病院/心臓病センター 心臓病の最新治療とリハビリテーション施設を備えた先進的病院の見学
株式会社五藤光学研究所 プラネタリウムを初めとする天文・映像機器の製造技術を見学
三松堂ホールディングス株式会社 印刷物ができるまでの行程見学
サントリーホールディングス株式会社 工場見学、環境教育「水育」
株式会社ザ クリーム オブ ザ クロップ アンド カンパニー 銀座本店にて、ピエールマルコリーニのチョコレート試食体験
ジオ・サーチ株式会社 地中の空洞探査技術を用いた、道路等社会インフラの安全確保について学ぶ
セイコーホールディングス株式会社 時計作り見学、オリジナル時計作り見学
セコム株式会社 SCセンターにて最新警備機器の見学
株式会社帝国データバンク 帝国データバンク資料館見学
株式会社ディスコ 「切る・削る・磨く」の先端工業技術見学
株式会社虎屋 和菓子作り体験
日本管財株式会社 ビル総合管理の考え方を学び、管理の現場を体験
日本交通株式会社 タクシー乗車体験
パラマウントベッドホールディングス株式会社 メディカル・デザイン・スタジオ見学、体験
フォーティファイブアールピーエムスタジオ株式会社 藍染Tシャツづくり体験・オリジナル雑巾づくり体験
株式会社ホリプロ ミュージカル・ピーターパン観劇
ポニー株式会社 「六雁」を訪問、胡麻豆腐作り体験、手蕎麦打ち実演など
Forward Apparel Company(旧 兼松繊維株式会社) アパレル商社のOEMについて学び、ものづくりとグローバル化について体感
ヤマトプロテック株式会社 防災体験
株式会社山武 オートメーション技術見学
株式会社ワークスアプリケーションズ サイエンス・テクノロジー・エンジニアリングを体験的に学習
渡辺パイプ株式会社 農業体験、トマトを収穫、トマト料理試食
企業見学01企業見学02企業見学03

4.足立美術館研修

年1回・1泊2日/12月に開催(冬休み期間)

日本の優れた芸術と文化に触れるため、島根県安来にある足立美術館を訪ねます。 2003年~2018年まで16年間連続して米国の日本庭園専門誌「ジャーナ ル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園ランキングにおいてNO.1に選ばれ、2015年、ミシュランと双璧をなすフランス旅行ガイド『ギッ ド・ブルー・ジャポン(ブルーガイド)』で「三つ星」(必見)を獲得し、また、フランスの旅行ガイド『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』にお いても最高評価の「三つ星」(わざわざ訪れる価値のある場所)と評価されている素晴らしい日本庭園を眺めながら、横山大観・竹内栖鳳・橋本関雪、上村松園 らの日本画と、河井寛次郎、北大路魯山人の陶芸の世界に触れます。

足立美術館研修01

5.萩往還を歩く

年1回・2泊3日/5月の連休に開催

1年間の研修のまとめとして、吉田松陰、高杉晋作、伊藤博文ら維新の志士たちが歩いた道を 30km歩きます。教育の世界に「鍛錬」が欠如している現代、塾友と共に汗を流し、困難を乗り越えてゴールする喜びをこの講座では体験します。また、豊かな自然の中を歩き、昔の姿のまま残る一里塚や石畳などに触れて先 人の苦労に思いを馳せ、自分自身の志を高めていく貴重な学びの体験となります。

萩往還を歩く01萩往還を歩く02萩往還を歩く03

6.国際理解・国際交流

国際社会で活躍する人材となることができるように、まずは、自国の文化を知り、それを伝えられるよう、様々な直接・間接の体験を通じて学びます。また、グローバルに活躍する企業のトップや社員の方々から、直接、色々なことを体験させていただき、将来、グローバルに活躍するための基本となる大切なことを学びます。

For the Next Generation